マガジンのカバー画像

Nealle Engineer Team

36
ニーリーのエンジニアチームが作成した記事です!
運営しているクリエイター

記事一覧

開発・CS・営業を経験した自分がニーリーのPdMで挑戦する「重心」とは〜多様なオペレ…

はじめまして、Park Direct(パークダイレクト)のPdMとして入社した中山昴(なかやますばる)…

発足!事業成長のスピードを支えるプラットフォームチーム 〜プラットフォーム開発チ…

プラットフォーム開発G・プラットフォーム開発チームの松村です。趣味はゲームとカメラ旅行で…

“がっつりクライアントフェイス”こそニーリーのPdMの面白さ―プロダクト開発だけで…

はじめまして。2024年4月にニーリーへ入社した、寺田裕也(てらだゆうや)と申します。私は営…

34歳からキャリアチェンジ!事業推進できる開発者を目指して

はじめまして!エンジニア暦3年目、2024年4月にソフトウェアエンジニアとして入社した畠山大(…

プラットフォーム開発の黎明期へ挑戦するべく入社してみて思うこと〜メンバー同士の距…

はじめまして。株式会社ニーリーでエンジニアをしている松村有倫(まつむら ありみち)と申し…

「ニーリーにおけるプロダクトグロースとは?」〜プロダクトグロースチーム紹介~

こんにちは。プロダクトグロースグループ・プロダクトグロースチームtoC の大友凜です。 今回…

ニーリーは「コーポレートエンジニアのスペシャリスト」になれる場所~解くべき課題が多いからこそ面白い~

はじめまして。ニーリーでコーポレートエンジニアリンググループのメンバー1人目として入社しました、白取卓也と申します。聞き慣れない職種かもしれませんが、ニーリーではいわゆる”情シス”的な役割のポジションを”コーポレートエンジニアと呼んでいます。そのネーミングには、会社目線・経営視点(≒コーポレート)での優先度で課題を捉えて施策を選定・推進していくという意味が込められています。2024年1月に入社し、入社5ヶ月ほど経過している状況で、コーポレートエンジニアとしての入社エントリを書

職業訓練校出身のテックリードはどこからニーリーへきて、そしてどこへ ~機能以外全…

はじめまして、2024年3月1日にニーリーにテックリードとして入社しました、佐古秀和(さこひで…

ニーリーのテックブログを開設しました!

ニーリー広報の佐藤です。 今年から、ニーリーのテックブログを始めることになりました! 実…

フルリモートで働く1人目プロダクトマネージャーがニーリーに決めた理由

はじめまして。2024年1月に株式会社ニーリーに入社しました阿部圭一郎(あべけいいちろう)と…

データ分析の宝庫を前にして〜Analyticsチーム1年目の取り組み~

こんにちは。Analyticsチームの上田健太郎です。 ニーリーはPark Direct (パークダイレクト) …

プロダクト開発以外から事業を支えるエンジニア〜サクセスエンジニアリングチームの取…

こんにちは。株式会社ニーリー サクセスエンジニアリングチームの中村俊博(なかむらとしひろ…

転職する気が無かったデザインエンジニアが1人目デザイナーとしてニーリーへ入社を決…

はじめまして!おとべです! 12月よりニーリーにて🥳一人目🥳の正社員デザイナーとして働いて…

品質の共通認識を作る〜バグレベル定義と変更障害率計測〜

こんにちは。ニーリーQAチームの関井です。 今回はQAチーム紹介の記事の中で別の記事で紹介しますと書いていた、ニーリーの主力プロダクトである「Park Direct(パークダイレクト)」のバグレベル定義と変更障害率の計測についてお話できればと思います。 当時の課題と背景 チーム紹介の記事で述べた通り、QAチームのミッションは「品質とアジリティの両立」です。これはQAチームが発足する前(1人目QA時代)からQAのミッションであり、チームが発足してからこれまでやってきた取り組み