マガジンのカバー画像

Nealle Engineer Team

29
ニーリーのエンジニアチームが作成した記事です!
運営しているクリエイター

#エンジニア

職業訓練校出身のテックリードはどこからニーリーへきて、そしてどこへ ~機能以外全…

はじめまして、2024年3月1日にニーリーにテックリードとして入社しました、佐古秀和(さこひで…

ニーリーのテックブログを開設しました!

ニーリー広報の佐藤です。 今年から、ニーリーのテックブログを始めることになりました! 実…

フルリモートで働く1人目プロダクトマネージャーがニーリーに決めた理由

はじめまして。2024年1月に株式会社ニーリーに入社しました阿部圭一郎(あべけいいちろう)と…

データ分析の宝庫を前にして〜Analyticsチーム1年目の取り組み~

こんにちは。Analyticsチームの上田健太郎です。 ニーリーはPark Direct (パークダイレクト) …

プロダクト開発以外から事業を支えるエンジニア〜サクセスエンジニアリングチームの取…

こんにちは。株式会社ニーリー サクセスエンジニアリングチームの中村俊博(なかむらとしひろ…

品質の共通認識を作る〜バグレベル定義と変更障害率計測〜

こんにちは。ニーリーQAチームの関井です。 今回はQAチーム紹介の記事の中で別の記事で紹介し…

SREチームのSLI/SLO策定への取り組み ~3つの視点から観測する信頼性~

こんにちは。SREチームの宮後(みやうしろ)です。 前回、「SREチーム発足から2年間の取り組み〜急成長するモビリティSaaSで信頼性とアジリティの両立を目指す~」でSREチームの発足から今までの取り組みについて紹介しました。今回は記事の中の「信頼性に対する取り組み」でも触れたSLI/SLOの策定・運用についての話を紹介します。なお、SLI/SLO自体が何かについては、詳しく説明された記事が世の中に溢れているのでそちらに譲りたいと思います。 SLI/SLOの策定から改善の

ニーリーのSREによるリリースサイクルの改善〜「隔週深夜1回→1日2回」にリリース頻度…

プロダクト開発グループSREチームの大木(おおぎ)と菊地です。 突然ですが、皆さんのプロダク…

SREチーム発足から2年間の取り組み〜急成長するモビリティSaaSで信頼性とアジリティの…

こんにちは。SREチームの宮後(みやうしろ)と菊地です。 現在、多くの企業でSREチームが組織…

QAチーム1年目の取り組み〜急成長するSaaSで品質とアジリティの両立を目指す~

こんにちは。ニーリーQAチームの関井祐介です。 前回の開発組織の紹介の記事を受けて、今回はQ…

急成長モビリティSaaSの開発組織の変遷と組織デザインで大事にしていること

はじめにこんにちは。ニーリーCTOの三宅です。 弊社の開発組織のことを知ってもらいたくて開発…

もう一度QAを極めたい。マネージャーという立場から、再びQAエンジニアに挑戦【入社エ…

はじめまして。2023年8月、ニーリーに入社した池端祐介(いけばた ゆうすけ)です。現在はQAエ…

去年SREチームで合宿に行ってました〜1年後どんな効果が得られたのかレポ〜

はじめにこんにちは。SREチームの菊地です。昨年の11月にSREチームで初めての合宿に行ったので…

熱量を持ってプロダクトと接してきたエンジニアがニーリーを選んだワケ【入社エントリ】青井将大

はじめまして!2023年8月から株式会社ニーリーにソフトウェアエンジニアとして入社しました、青井将大(あおい まさひろ)です。 今回は私の入社エントリを書かせていただきます。この入社エントリを通じて、ニーリーの魅力を皆さんに少しでも伝えることができれば幸いです。 これまでの経歴と自己紹介 最初に、これまでの自分の経歴を織り交ぜつつ自己紹介をさせてください。 私のパーソナリティとこれまでの人生を一言で表すと、『知的好奇心にあふれる雑食人間』です。 学生時代は生命科学を主